【2025年度・保存版】美容室の内装業者おすすめ7選|デザイン・費用・対応力で徹底比較!

美容室の内装は、”業者選び”で9割決まる

美容室に特化した内装会社について

美容室の開業やリニューアルを考えるとき、
「どこの内装業者に頼むべきか?」は最重要課題です。

  • 美容室の施工に慣れているか?
  • 世界観やコンセプトを汲み取ってくれるか?
  • 価格と仕上がりのバランスは取れているか?

この記事では、美容室に特化した内装業者を厳選して7社ご紹介します。
あわせて、内装業者の選び方や費用の相場も丁寧に解説しています。

美容室の内装業者を選ぶべき理由

一般的な内装会社と、美容室に特化した業者では知識と経験がまったく異なります

  • シャンプー台の配管/設置
  • 給排水・換気・電源の位置
  • スタッフの導線・バックヤードの設計
  • 保健所・消防の基準への対応

こうした知識とノウハウがなければ、仕上がり不具合が出るだけでなく、オープンが遅れることも。

だからこそ、美容室の内装は美容室専門の業者に任せるのがお勧めです。


美容室内装業者の選び方|5つのチェックポイント

チェック項目内容
✅ 施工実績美容室の施工事例が多いほど信頼できる
✅ デザインの傾向ナチュラル・モダン・韓国風など、好みに合っているか
✅ 費用感坪単価や総工費が明示されているか/相場と比べて妥当か
✅ サポート範囲デザインだけでなく施工、開業支援まで対応しているか
✅ コミュニケーション力提案力・柔軟性・返信の早さなど、進めやすさも大切

美容室の内装に強い業者おすすめ7選【2025年版】

内装業者名拠点特徴美容室施工実績参考費用開業支援
タフデザインプロダクト全国大型案件多数・企画〜施工一貫非公開△(一部対応)
Lovation美容室設計東京サロン特化・トレンド感ある内装坪15万円〜
SMILE HASHIMOTO OFFICE東京アート空間系・個性派デザイン要相談
Studio.Sumutoco東京コンセプト重視・物語から設計10坪 約500万円〜
コムデザインラボ名古屋ブランディング×店舗設計要相談
スタジオVIVID大阪美容・エステ特化/コスパ型坪12万〜
RISE design福岡木の温もりを活かした設計要相談

【ピックアップ】東京で美容室内装に強い会社4社

美容室の空間デザインに特化した業者3選

東京にある美容院・サロン施設に強みを持つ内装設計事務所のうち、代表的なのは以下の4件です。

  • ①タフデザインプロダクト
  • ②Lovation美容室設計
  • ③SMILE HASHIMOTO OFFICE
  • ④Studio.Sumutoco

以下一つずつ見ていきましょう。

①タフデザインプロダクト

株式会社タフデザインプロダクト 公式HPキャプチャ(https://tough-dp.jp

一つ目は「タフデザインプロダクト」ね

株式会社タフデザインプロダクトは、美容室・サロン経営の支援事業を全面的に行う上場企業「株式会社ビューティガレージ」のグループ企業です。
ビューティガレージは、物件探し・資金調達・物販などに特化したさまざまなグループ企業を保有している他、Webサイトや書籍による開業指南活動も精力的に進めている会社であり、これから美容院を開業する上で一度はお世話になる企業と言えるでしょう。

一方その子会社であるタフトデザインプロダクトの強みといえば、全国に5店舗を持つ規模の大きさ、豊富な施工実績とバリエーション豊かな内装デザイン、グループ会社との連携が挙げられるでしょう。
個人サロンからチェーン系列の美容室設計までを幅広く手がけており、美容室特化の内装業者としては最も堅実で規模の大きい会社です。

また、ビルテナントでの開業のみならず、サロン併設住宅の設計に特化した設計プランも展開しており、マイホームの設計も考えているかたにとっては魅力的な企業と言えるでしょう。

弱点としては、施工実績のページに各設計の内装費が記載されておらず、料金プランも非公開な点です。
後述する3企業は費用面での工夫や低価格の料金プランがこうかいされているいっぽう、タフトデザインプロダクトでは相談するまでは大まかな費用も不透明です。
むろんそれだけでタフトデザインプロダクトの設計料金が高いと決めつけるのは早計ですが、他の業者に比べて高価格な見積もりを提示される可能性は否定できません。

ポイント

  • 美容室専門の内装業者最大手!
  • 膨大な施工実績とグループ会社と連携した安心感のある提案が魅力!
  • 料金体系の不透明さが不安要素?

②Lovation 美容室設計

株式会社株式会社Lovation 美容室設計 公式HPキャプチャ(https://www.lovation.net/beauty_design

二つ目の会社は、「Lovation」ね

二つ目にご紹介する会社は、株式会社Lovationです。
本企業は、飲食・物販などの店舗も手がけるデザイン事務所ですが、中でも美容・サロン関係に豊富な施工実績を持っており、タフデザインプロダクト同様幅広いデザインの美容室設計を提案する会社です。

Lovationの最も大きな特徴の一つは、店舗面積を基準とした、わかりやすい料金体系にあります。
デザイン事務所の中には、実際に見積もりを出すまで大まかな設計費用の算出ができない企業も多いですが、Lovationの設計費用は設計の内容によらず面積を基準に一律で算出するスタイルをとっており、依頼前から設計料をかなり正確に見積もることが可能です(工事費など除く)。

また、物件選びや事業計画・資金調達といった内外装以外の相談にも対応しており、料金プランによっては司法書士やWEB制作会社の紹介も含めたサービスが提供されるなど、単なるデザイン企業にとどまらない手厚いサポートも一つの強みと言えるでしょう。

加えて、YouTubeでの開業指南講座公開も、本企業の大きな特徴です。
美容室の開業や内装工事における注意点を、プロの観点から整理・解説するこの動画は、開業の準備期間における勉強の心強い見方となるでしょう。

ポイント

  • 床面積を基準とした、明白な料金体制
  • 美容室開業にまつわる諸手続き諸業務を、内装に限らず幅広くサポート
  • YouTubeでの美容室開業講座動画も必見!

③SMILE HASHIMOTO OFFICE

株式会社SMILE HASHIMOTO OFFICE 公式HPキャプチャ(https://beautysalon-open.com

三つ目は、「SMILE HASHIMOTO OFFICE」よ。

最後にご紹介するのが、株式会社SMILE HASHIMOTO OFFICEです。
上記2社は社内に施工部門を持たず設計が中心のサービスであったこと対し、本企業は社内に工房や職人を抱える工務店である点が、大きな特徴となっています。

デザイン面では、20坪以下、かつ木材を中心とした温かみのある内装工事が制作事例の中心となっています。
金属や石材による重厚・シャープ・モダンな空間は施工例がやや乏しいものの、壁や柱に木材を露出する内装であれば「ナチュラル」「カントリー」「シック」など細かなニュアンスの違いを巧みに演出してくれます。

また、社内に施工部門を持つ強みを生かしたパックサービスがある点も特徴です。
設計の規格化と汎用な木材を一括注文することで、半オーダーメイド家具を廉価に依頼できるこのサービスは、他の設計企業ではなかなか実現し難いポイントと言えるでしょう。
大雑把な設計・施工費用を、HP上で算出することができる点も、安心感があります。

ポイント

  • 小規模・木質系の美容室デザインに圧倒的強みのある工務店
  • 社内に工房・職人を保有。仲介業者を排した、無駄のない工事を実現。
  • 高品質かつ低価格な施工のパックサービスは、HP上で簡易見積もりも可能

④Studio.Sumutoco

STUDIO SUMUTOCO 公式HPキャプチャ(https://studio-sumutoco.com

四つ目は、「Studio.Sumutoco」よ。

最後にご紹介するのが、Studio.Sumutocoです。
上記3社は美容室に特化して「美容室としての定番」デザインを得意としていたのに対し、コンセプト・テーマを重視してくれる作家性の強い、設計施工業者である点が特徴になります。

劇団四季の舞台美術やディズニーシーでの造形などの実績あるチームが、その卓越した技術力で唯一無二の世界観を演出してくれます。他社ではできない、什器1点からのオーダーメイドにも柔軟に対応してくれる点も魅力です。

有名美容室のデザインの実績もあるため、美容室のブランド力を内装面からも高めたい場合は、こちらの企業が強い味方となってくれることでしょう。

ポイント

  • 「建築」×「舞台美術」をベースとした、圧倒的なデザイン力
  • 社内にデザイナー・職人を保有。仲介業者を排した、無駄のない工事を実現。
  • 有名美容室の施工実績あり


内装業者に依頼する際の注意点

  • 見積もりは2〜3社で比較を(相場の把握+対応力の差がわかる)
  • どこにするかは、「施工事例を見てから決める」
  • 現地調査時に配管・搬入経路・電力容量なども必ず確認
  • 業者紹介サイトや不動産会社経由より直接依頼の方が割安になるケースも


よくある質問【FAQ】

20坪以下では美容室の内装デザイン相場はいくらかかる?

Q:美容室の内装費用ってどれくらいかかる?
A:10坪で600万円前後が目安です。ただし、セット面の造作やファサード(外観)が入ってくると、これより金額が上がってきます。

Q:内装業者と設計士は分けるべき?
A:一体型の方がコスパは良いです。ただしデザインにこだわりたい場合は分離型も◎

Q:地方でも対応してもらえる?
A:東京以外にも対応可能な会社は多数あります。オンラインでの打ち合わせも一般的ですので、気になる企業があれば、一度問合せるのがいいでしょう。

Q:どのタイミングで内装業社に相談すべき?
A:物件契約後でも問題ありませんが、想定外の出費(設備の増設など)を抑えたい場合は、特に1店舗目のの場合は、物件内見時に一度相談してみるのがおすすめです。

まとめ

美容室の設計・施工に特に特化した7つの設計事務所・工務店を紹介しました。

  • タフデザインプロダクト(東京)
  • Lovation美容室設計(東京)
  • SMILE HASHIMOTO OFFICE(東京)
  • Studio.Sumutoco(東京)
  • コムデザインラボ(名古屋)
  • スタジオVIVID(大阪)
  • RISE design(福岡)

7つの企業の中でも、どこを選べばいいか難しいよ…

単純に安いところに頼むのではなく、長期的に「自分のお店をどうしていきたいか」を考えて、選ぶのがいいよ。